超オススメお菓子特集!!

未分類

ホールフーズで見つけた美味しくてヘルシーなスナック特集!

メイド・グッド


親子で安心して食べられる、カナダのシリアルメーカーMADE GOOD。
全てオーガニックの原料で、有機JAS認定、人工甘味料不使用。ピーナッツフリー、グルテン&ウィートフリー、エッグフリーなど、アレルギー物質を含まない環境で丁寧に作られています。

さらにほうれん草、人参、トマト、椎茸、ブロッコリーなどの野菜の粉末も含まれているので、これ1本で栄養補給できちゃう。
フルーツ系やチョコ系など様々なフレーバーが揃いますが、編集部がピックアップしたのはSweet&Salty。まさに甘塩っぱいクセになるテイストで、甘さ控えめなのが嬉しい。
日本でもこちらから購入できます。
◀グルテンフリー▶ MADE GOOD グラノーラバー (Chocolate Chip) x 6本入【並行輸入】

スマートバーズ


Cerebellyは、幼児の脳の発達にフォーカスした食品メーカーで、生後4-6ヶ月から2歳ごろまでの脳のサイエンスを研究し続けています。正しい時期に正しい栄養を与えましょう、と推奨していて、子どもにとって大事な栄養素が詰まったスムージーやスマートバーを作っています。

世界的に大人気のペッパピッグと夢のコラボレーションが実現!
スマートバーは、こちらのブルーベリー、バナナ、スイートポテト味と、キャロット&レーズン味の2種類。砂糖不使用、脳の働きを助けるマグネシウムや亜鉛を含み、プロテインも摂取できちゃう。
うちの2歳半の娘は、時間がない朝、朝食がわりにこのペッパピッグなら進んで食べてくれるので、忙しいお母さんの救世主でもあるのです。

Mitica:チョコチェリーズ


砂糖&リカー漬けのチェリーをダークチョコレートにディップしたチェリーチョコ。
スペインのバレンシア産ですが、甘過ぎない大人の味で、Whole Foods Marketのチョコレートコーナーの人気者です。
食後にお酒を嗜みながらつまむのにもちょうどいい味わい。
チョコレートとドライフルーツのエキスパート兄弟が作っている、というので、そのクオリティに納得です。
グルメ通の友達へのお土産にもおすすめ。良い意味でハワイっぽくない感じもまた通好み。

LateJuly Organics:ソルト・ビネガー・チップス


素敵な仲間と、楽しい話をシェアしながら美味しい食べ物をシェアする、そんな最高のパーティが行われるのは、だいたい7月の終わり(Late July)。そんな意味が込められたカンパニーネームが何とも微笑ましい。

そしてそんなパーティにはいつだって必ず、大きなボウルに入った美味しいスナックだよね!というのがコンセプト。
ポテトチップスだけでなく、ポップコーン、クラッカー、サルサからトルティーヤチップスまで、みんなで集まる楽しい場にはここのスナックが絶対的定番です。
編集部のおすすめNo.1はポテチ。薄くてクリスピーな食感は、途中で止めるのはかなり困難な美味しさです。ソルト&ビネガーと、サワークリーム&オニオンの2種類で、どちらも甲乙つけがたいので代わりばんこにトライしてみてください。

ヒップ・ピース


ひよこ豆から作られるスナックのメーカー、HIPPEAS。もちろんグルテンフリー。
ひよこ豆に含まれるプロテインやファイバーもしっかりと生きていて、スナックタイムをヘルシーに変えてくれます。
パフには味が5種類。写真のヴィーガンホワイトチェダーは1番人気のフレーバー。他にBBQ味やピリ辛系もあり。
パフ以外に、トルティーヤチップスシリーズも。しっかりと豆の味が口の中に広がり、歯応えもよく、こちらも人気です。

Manoa Chocolate:ハウピア ココナッツ


世界各地のカカオ農家を訪ね、クオリティの高い「Bean to Bar」という製法でチョコレートを生産しているのがマノアチョコレート。
ビーントゥバーとは、カカオ豆の状態から板チョコレートになるまで全ての工程を自分たちで手がけるということ。

ファクトリーがあるカイルアタウンにて、地元のサーファーたちがひとつひとつ丁寧に、無添加で作っているのです。
サイトでは日本からもオンラインショッピングできますが、Whole Foods Marketで勢揃いするフレーバーからお気に入りを見つけるのも旅の楽しみのひとつ。
写真はハウピア(ココナッツ)フレーバーで、イラストデザインもハワイらしさ満点なのが嬉しい。

Santa Barbara:オーガニック・ピスタチオ


ホールフーズラバーの中には、ナッツコーナーの根強いファンの方、いると思います。
あまりに豊富に並ぶ棚の前で、何を買おうか迷ったら、とにかくこのピスタチオを!
オールオーガニックで作られたピスタチオだけを使い、低温でじっくりとローストされることで豆自体の味わいや栄養素が壊れずに、食感もとてもフレッシュで香ばしい。
一度袋を開けたら止まらない危険なヤツです。
ホテルの部屋でお酒のつまみにはマストです。

Endangered Species Chocolate:オートミルク・ミックス・ベリーダークチョコレート


テイストによって違うパッケージデザインがとにかく可愛くて、行くたびに試したことのない味を買い求めてしまうこちらのシリーズ。

Endandered speciesとは、絶滅危惧種という意味。こちらのチョコレートは、利益の10%を動植物の保全活動に寄付しているというポリシー。
全18フレーバーあるチョコレートには、それぞれ一つずつパッケージの内側に動物についての生態や置かれた状況について知ることができる。
さらに環境へ配慮した、エシカルなチョコレートでもあり、フェアトレード、Non-GMO(非遺伝子組み替え)、グルテンフリー認証、Vegan認定(非動物性)
美味しくて体にも優しくて、知識も提供してくれる、スーパーチョコレートなのです。

Waialua Estate:チョコレート


ハワイはアメリカで唯一、カカオが育つ場所。
カカオ豆はコーヒー同様、温かい気候と豊富な雨量があるトロピカルな土地でないと育たないのです。
栄養豊富な土、たっぷりの雨、そして太陽のパワーが揃っている、世界でもベストな環境に恵まれたオアフ島ノースショアで育つカカオ豆を使って作られているのが、このワイアルアチョコレート。

100%ハワイ産のチョコレートは世界でもトップクラスと認められているクオリティ。それがホールフーズで手軽にバーで買えるなんて幸せ! シンプルなパッケージにも表れる、品質と味重視な感じ。本物志向の方はぜひ試して違いを実感してみてください。

ホールフーズは楽しい!

タイトルとURLをコピーしました